2012年1月8日日曜日

偏屈な爺さんですからちょっと言わせてもらいます


 邦画もそうであるが最近のTVのオリジナリティーもずいぶん低下したなあと思う。先ほど、唯一受信できるBSで6時から今年のNHK大河ドラマの第一回を見ての感想である。
 最近のCGの発達、金をかけた時代衣装で、平安末の風俗、建物、衣装などは、さすがNHKだけあって時代考証の観点からは及第点だが、話の筋に無理というか違和感がある。

 オープニングにどこの国の「剣」(刀でないことに注意、刀は片刃で日本刀はそりがありこの時代の刀は最も美しいそりの形であるが、ドラマは剣・両刃でまっすぐの西洋や中国・朝鮮の剣!)かわからぬ船端に突き刺してる剣をアーサー王よろしく若き清盛が引っこ抜くとこらから、違和感たっぷり、

 「早くも無国籍ドラマの雰囲気が漂い始める。」

 船のエクスカリバーならぬ「剣」を抜くところから、平家は海のパイオニアとしての方向性、ドラマのこれからの発展を象徴させているのだろうが、「平家物語」にいくらなんでもアーサー王はない!オリジナリティーも糞もなくアイデアを引っ張ってきたんだろう。
 確かに清盛は法皇(元天皇)の落としだねの設定だから、王者の資格は持っている。それが将来実際に最高権力者に上り詰めるのだからただの少年が王になるというアーサー王に重ねるのはわかる気がするが、やまさんごときに見破られるようではいけない!

 また清盛の父が海賊を退治するため船を縦横無尽に飛び回るシーンがある。ターザンのようにマストの上から垂れ下がった綱にブラ下がり、となりの船に乗り移るところは

 「パイレーツオブカリビアン」

 いや~~やってくれますね。だけど安易すぎないですか???

 ドラマが始まり、法皇の胤である清盛を産んだ女を探しだし、王家に災いをなす「子」だから、殺せ!と命じるあたりは

  「いったいそんな話、史実のどこにあるの?多少のウソは許されるとしても、そんな母子ともに殺すなんどというおおげさな設定ありか?」

 で、よ~く考えると前月やまさんが勉強していた「聖書」のキリスト誕生でユダヤ、ヘロデ王が同じことを言ってマリア母子を殺そうとするところがある。

 「なるほど、荒唐無稽と思っていたが、えへへへへ、NHKはん、ここからパクッたんでおますなぁ」

 ドラマの中で「王家が、王家が・・」というのが耳についた、確かに皇室を当時王家と呼ぶ言い方はあったが、ドラマで頻繁に使うのであるイメージが浮かんできた。考えてみると、荒唐無稽な筋の韓国時代劇を彷彿とさせるものがあり、なるほど、あり得ぬ筋を入れたり、言葉遣いなど、もしかして韓流時代劇好きのおば様におもねっているのか、という疑いが・・そうならば、なるほど王家とか王とかいう言葉が韓国時代劇では当たり前だから、納得できるが、ここでもやまさんごときにそんな風に見られるようではオリジナリティはありまへんなぁ~。

 歴史好きから見れば突っ込み所満載どころか、唖然茫然としかねないようなドラマになりそうな予感が一回目からしております。
 ある意味、目が離せぬ、何をしでかすかわからぬドキドキ、ということでおもしろい大河になりそうです。(去年のお江などはあほらしゅうて話題にもできませんでしたが)

 さて配役ですが、清盛の父、これは見事!皮肉なしで適役、このままずっとこの人が主役で大河を引っ張れたらいいんでしょうがそうもいきますまい。デスノートのL・エルたらいうのが主役だそうではたしてどうなるか?大根になるかハムになるか(英語では大根役者をハムというらしい)

 でこの二人
 法皇とその愛妾祇園の女御ですがシビヤーな役なんだけど、私が見ると「お笑い」にしか見えない。ま、これは私の偏見でしょうね。聖子もちょっとは役者としての芸が上達したのでしょうか?
 昔、悲恋物語の「野菊の墓」の民さんを主演しました。私見に行きましたが、泣かせるところで劇場内から笑いが起こったというある意味稀有な女優でした。

 そうそう、これでよくわかった別の女優がいました。このドラマのオープニングで頼朝が出てきます。この頼朝が一年間ドラマのナレーションもするんだけど、その横に嫁はんの政子がいました。けったいな化粧と衣装で(いったい時代劇のデザインをなんと思っているんでしょうずいぶんシュールでしたぞ)妙な女優でした。
 「昔、読んだ漫画に出てた化け物、デロリンマンに似てました。さしずめ女デロリンマン。」

 後でクレジットを見ると、これが前にある人がいってた杏・妖怪人間、な~~るほど、百聞は一見に如かず、心より納得しました。

 もうケチをつけるばかりですが、いいとこもあります。風俗、衣装、大道具は他の時代劇と比べても見ごたえがあります。

 私!この時代の風俗大好きなんです。皆さん知ってましたか。私のブログの記念すべき一回目で取り上げたテーマはこれだったんです。
 ちなみにこれが第一回目のブログです。
http://koromonotate.blogspot.com/2010/10/blog-post_22.html
私のブログのルーツですから、この大河、妙な時代考証をすると
 「許しませんぞ!」
 下はドラマの中での中井貴一の直垂姿、りりしいです。満足度100パーセント

 それともう一つ見ていて私のゆかりの深いものが、
 殺される白拍子が「遊びをせんとや生まれけむ・・・♫」と今様を歌います。
 この時代の今様は、やまさんが修士論文で取り上げたテーマだったのです。

4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

やまさん修士論文書いたんですか、すごいですね!私は卒業研究しかしていませんです。まあ。それとは関係なく歴史はほとんど知りませんから、源氏と平家という言葉しか知りませんです。ですから、このようなドラマは評価のしようがないのですが、中井健一は渋いなとおもうし、和久井映見は可愛いと思いました。杏は眉毛をちゃんと描いたら美人ですよ!(^_^)/

yamasan さんのコメント...

政子は歴史的にいわゆる「悪女」と評価する人が多いですが、この大河に影響されて、もののけも入っているのではないか、との見方もされるかもしれません。渡辺謙の娘と知り、二度びっくりしました。

 日本の男性に一番似合うのは和服(直垂もそうだが)、と第一回のブログから主張しています。大きなお世話ですが、しんさまは絶対和服似合いますよ。女性は悩殺されると思います。おもちじゃないんでしょうか。
 記憶違いかもしれませんが、以前、呉服関係に勤めてるって言ってませんでした?あるなら紋日、旗日はぜひお召しになってください。
 貴一以上に渋いこと請合います。奥様との着物のツーショットなど最強のカップルですぞ。ウン!)^o^(

Unknown さんのコメント...

着物は、甚平と作務衣しか持ってないです。これではダメですかね?(・・;)

yamasan さんのコメント...

いつか神社の祭礼か祖谷平家祭りに一緒に参加しましょう。直垂が着られます。女性の壺装束も大好きです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/toki/idutu.html