2012年2月29日水曜日

2月29日 やまさんの能書き垂れ講座


 今日のググルのロゴを見ると音楽家ロッシーニの誕生日とあった。そうなのか。今日が誕生日だということは、4年に一度しかないから4年で1つしか歳を取らないのかなぁ~、そんなバカなことはあるはずがない。

 さすがネットの威力はすごい!調べるとちゃんと出てる。2月29日生まれは4年に一歳しか歳を取らないなんどということはない。平年は3月1日の午前零時に、閏年は2月29日午前零時に歳が一つ加算されるそうである。これは何とかいう「法律」で決まっているそうで間違いない。
 2月29日生まれもワイらとおんなじに一年に一つ歳を重ねていく。当事者にとっては安心か?ちょっと残念なことか?

 さて今日は私のブログをご覧の皆様に(ってどんだけのモンが見よんじゃ!)「絵解きなぞなぞ」をしてもらいましょう。ではご覧ください。

 おおお~~~!久々のわがジョージ君登場ですが、何やら変わった被り物、妙なセリフを吐いておりますぞ。

 まず被り物、これは皇帝のみが被れる冠です。そしてセリフに出てくる「朕」、これチンと読みます。これも皇帝・天皇のみに許された「一人称」、つまりワイのことですな。

 今日のジョージ君は畏れ多くも皇帝陛下であります。一応、中国の古代皇帝を想定してます。まあ、始皇帝とでも考えてください。

 天気が良いのに家の中に「ひきこもり」であります。外に出ずに一日屋内で過ごします。さてさて皆さん!

 「この図、なんと解きます?」

 ヒントは今日の日のことです。勘の鋭いあなた。もう分ったでしょう。もったいぶらずに明かしておきます。

 「これは閏・うるう、の説明なのです」

 次の図をご覧ください。
 古代中国皇帝は「時」をも支配するとされ、暦の宣布は皇帝の専権事項でした。

 中国は古代から太陰暦で4年に一日の閏日はありませんでしたが、29日と30日の太陰暦の月の組み合わせ上、朔、望、そして日月の蝕、が来るとき、古代の拙劣な計算上、どうしても狂いが生じ、時々、恣意的に余分な日、これは余分だから、暦には入れない一日を置くことがありました。そうして実際の天文現象と合うようにこの一日をくわえることによって調節したと思われます。

 さて、その余分な一日は、時を支配するという皇帝にとっては不吉なものと思われたのでしょう。この日、皇帝は「門」閉ざし、家に引きこもり外へは出ませんでした。
 その説明の文字が上記の図です。
 「門」の中に「王」がいます。家に引きこもりの状態です。こうしてこの余分な一日を過ごしました。
 これがすなわち「閏」(うるう)なのです。

 やまさんの語源学的説明でした。

 皆さん、今年は4年に一度の閏年って知ってますよね。オリンピックの年、アメリカ大統領選挙の年だからみんなよく知ってましたね。
 じゃあ、今年は太陰暦で閏があるかどうか知ってますか?って聞かれればどうです。答えられる人はググググッと少なくなりますね。今年の太陰暦で閏は?

 「あります。いつが?太陰暦は御存じのように閏は一か月余分に入ります。今年は閏月、が3月にあります。つまり3月が2回あるわけです。」

 閏年は定期的に4年に一回入れればだいたい数百年は繰り返されます。じゃあ、太陰暦では閏月は何年に一回入れたらよいのでしょう。これは計算によって19年に7回閏月を入れるとずれが少ないことが分かっていますが、太陽暦と違い規則的にどこに入れるか決まってはいません。かなり複雑な計算が必要です。
 そのため江戸時代の人々は前年の暮れごろまで来年は閏月があるのかどうか、来年の暦が頒布されるまでわからなかったのです。

 今日、29日は閏日です。4年に一回の日ですが「暦の日」として記念日にでもすればどうでしょう。
 絶対的と思われている暦についてあれこれ客観的に考えるのも面白いかもしれません。暦は現在のものが固定的ではないんですよ。太陰暦もマヤ暦もあるいは他も文明圏で違った暦も存在しました。
 皆さんも自分が皇帝となってオリジナルな暦を作って遊ぶのはどうでしょう。
 ・やまさん暦
 ・しんちゃん暦
 ・ジョージ暦
 ・MOTOさん暦
 多様な暦があってもいいと思いますよ。

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

信ちゃん歴いいですね。といっても決め方わからないので、第7回宇宙歴とかいって、宇宙が出来事てからシリーズに、地球と月 の自転で数えていけば良いと思います。どうやって一周したかを知る方法は知りません。(((^^;)

yamasan さんのコメント...

>>しんさま

 宇宙暦とは壮大ですね。銀河も自転してるからそんなのも基準になるのかな?

 ところで地軸の2万6千年周期って知ってますか。歳差運動ともいうそうです。
 暦の作成とは関係していない違う動きですが、春分点が移動しているそうです。

 ということは黄道十二宮は12あり、26000年を12で割れば、春分点が約二千年で星座一つ分動きますよね。

 やがて春分点は今のうお座から水ガメ座・宝瓶宮に移るそうです。
 この時、世界がプリッと変わるという人がいます。ホントでしょうかね。