今日、駅で阿波踊りのポスターを見た。
最近の阿波踊りの女性の格好、昔と比べて大きく変化している。特に近年ある一部分の変化が大きい。どこだと思います?
「はあ~。あの日、ローマで眺めた月が~、ああよいとなぁ、こりゃ、さっさ・・」と歌われた東京オリンピックの頃(昭和39年、47年前)と比べて見ましょう。違いがよくわかります。
被り物がずいぶん違っているでしょう。
でもそもそもは、この編み笠、「鳥追い笠」といって本来は同じものなんです。
左がそうです。田や畑に来る「害鳥」を追う人が被ったため「鳥追い笠」と言われています。
江戸時代、三味線を弾いて門づけをする女芸人が被ったため、この格好の女芸人を「鳥追い女」といいました。
下が「鳥追い女」です。
見てもわかるように阿波踊りの女性の格好はこの「鳥追い女」の伝統を引くものなのです。
同じ「鳥追い笠」なのに最近のはなんか三角帽子みたいにとがったように見えますね。
最近のは編み笠を細く仕上げ、おまけに笠の前方を低く落とし、後ろを跳ね上げるため正面から見るととがった三角帽のように見えるのです。
これが最近の女阿波踊りの踊子の流行なのです。
「シャープに、とがらせて、高く。」
女性の「美」には何千年もずっと「グラマー」が君臨していました。
下は8世紀日本の美女
そして次は16世紀ルネサンス期のヨーロッパの美女
今だと
「このデブ」
と言われかねませんが。「痩せた美女」などというのは人類の歴史で逆説に近く、その言葉が逆説でなく「価値」を持ってきたのはたかだかこの100年前以降なのです。
そしてごくごく最近は「痩せ」に加えて、「高さ」、「シャープさ、とんがり」が加わってきたのです。
ちょっと思い浮かべてください、TVなどトレンディードラマに出てくる「いかす女性」、
「すらっと背が高く」
「手、指、足、脛、あご、などなど、みんなシャープではありませんか。」
このような風潮が、やまさんに言わせたら
「阿波踊りの格好で異様なほど編み笠が高く跳ね上がっている。」
のに結びついているのではないでしょうか。
とまあ、独善的に思うのであります。
やがてね。この傾向、行くところまで行くんじゃないかな。恐竜の「定向進化」がとどまらずにすごいことになったように。
で、数年後の阿波踊りの踊子の予想図です。
昭和39年のポスターと比べても、女性の美の変化がわかりますね、全体にふっくらしてます。化粧法も違います。太い眉、バッチシのアイライン、真っ赤な口紅、一瞬、往年の美空ひばりじゃないかと思いました。
今、相当年配の女性でなければこういう化粧は流行りませんね。
昭和39年といえばもう戦後20年もたっているんだけど、女性の雰囲気は
「ギブ、ミィ、チョクレ!」の進駐軍の時代を感じさせます。
決して嫌でなく懐かしく思い出されます。
このどう見ても後ろから突かれて転びそうな「不自然な踊り」も「キュービズム」みたいで芸術的です。
踊子の指を見ても現代のポスターは「ピッと指をのばし」シャープで攻撃的な感じがしますが、昭和39年のポスターは「受容的で優しい」感じがします。
4 件のコメント:
インド人もグラマーな女性が人気みたいです。というか男女を問わず、太い=食べることに困らない=裕福 という公式が昔からあるからだとか・・・。今もそうなのかな?
美の概念が経済力に影響を受けるとは、考えられないですが、飢餓の中での希少価値という観点からだと納得いきますね。現在のスレンダー思考は不摂生の中の節制機能美といったところでしょうか?でもあまり細長いと倒れそうですよ、踊り子。
ところでしんさま阿波踊りはしたことありますか。各種、踊りはどうでしょう。
私は、
「阿波踊り」⇒やりましたが、その定型、創造性のない踊りにうんざりでやめました。
「社交ダンス」⇒無理やり誘われましたが、どんくさく、相手の足を踏んずけまくり、すぐやめました。
「ゴーゴー」(時代がわかりますね)⇒阿波踊りと同じ、退屈なパターンにうんざり。
「デスコ」⇒これはちょっとあこがれましたが8ビート、16ビートに運動神経がついていかずせいぜい2ビートの「ボニ踊り」で、惨めになってやめました。
「フォークダンス」⇒いろいろな踊り人生でこれが一番よかった。今でも思い出すと「胸、キュン、です。」「あと何人であこがれの人と組めるとドキドキしたオクラホマミキサー、よくチカちゃんが転んだコロブチカもよかった。
結局、これが最高。
阿波おどりは、学生の時に学生連で踊りました。酒のんで踊れば楽園気分でした。
フォークダンスの思い出は、私も同じです。可愛いあの子と手をつなげると思っていたら曲が終わりました。しょっぱい思い出です。
腰高な白人黒人には真似のしにくい日本の踊り、舞、武芸!柔道の三船十段の絶技が簡単にYou Tubeで確認できるのに、一般的には全く理解されません。伝統を理解しない学者がたくさんいるから!強引にスピードやパワーを求めるスポーツの問題を理解して欲しい
コメントを投稿