「つつじ」とキーボードを打って変換すると漢字に直してくれる。『躑躅』・・ こんな漢字である。
「難し~ぃ!こりゃぁ、この字だけ提示されたら読めんわ」
ずいぶん画数が多そうである。当然、書けないし、読むのも覚束ない。画数の多い二字漢字は難字が多い。
「そういえば、ドクロ、っちゅう漢字が画数が多くて、ツツジの漢字に似ていたぞ!」
さっそくドクロを変換すると・・ 『髑髏』、似てるか?似とらん!一字目の旁(つくり)に蜀が共通で入っているだけだわ。
英語でツツジは?これは私はよく覚えている。英語でツツジは『azalea』 ローマ字風に読むとアザレア、どっかで聞いたことありませんか?これ化粧品会社の名前です。だからこれに関連付けて早くからツツジの英語名を覚えました。
冬でも枯れない木に赤色の華やかな花がたくさん咲いているのは女性の化粧品のイメージとしていいんでしょうね。そういえば資生堂のシンボルマークに入っている花は「椿」ですね。
ツツジも椿も冬は枯れません。この枯れないというのが化粧品のイメージとして大事なのかなぁ、枯れ⇒老化を連想しますものね。
もちろん花もきれいでアザレア、として化粧品のイメージアップにつながってますよ。ほら
「あなたの奥さん、あるいは彼女・・・花に例えれば何の花?」
椎の宮はんのツツジの動画もどうぞ
4 件のコメント:
椎の宮の躑躅咲いてたんですぅね。引っ越ししたんでベランダから見る事が出来ないので忘れてました。しかし、これだけたくさんあって、ほとんど同じ色だし、毎年見てると飽きますね。ここよりかは道路脇の植え込みの躑躅の方が綺麗に見えることが多いです。美は小なり、逆境の中の美ですかね。さて、バックの音楽がパンクですが、どうかされたのでしょうか?いつも演歌なので音を消して見ていましたが、このような小気味のいい音楽だと何回でも見てしまいます。でもミスマッチかな~、いやそんなことはないです。(~o~)
まったくそのとおりで公園とか何とか園より個人住宅のお庭なんかにある花々木々がきれいです。
しかし、よその家の庭をのっしのっしと歩くわけにもいきません、また、ワイなどが「きれいだなぁ~」とみていると、「あら、あの人、泥棒の下見かしら、下着泥棒かしら」なんどと思われかねません。『瓜田に履を納(い)れず 李下に冠を正さず 』ですよね。
ここだと大まかな美ですが、飯を食べようが屁をここうが気兼ねないところが長所ですかね。
BGMですが、演歌を入れまくっていたのでググルから著作権侵害の恐れ、などとたびたびGメールで脅しがくるようになり、ヨウツベが提供する問題ないBGMを使ってます。ロック、ポップ、カントリーなど洋物ばかりですので・・・しんさまには聞きやすいですね。
つつじ 館林のつつじが丘公園を思い出します。
旅行の疲れは取れましたか?
てるさん館林にいたんですね。私は行ったことありませんが思い出してもらって光栄です。
本日はここよりきれいなつつじ山を見つけたのでまた投稿しました。
コメントを投稿