販売のセルフでもっとも古くからあるのはVending machines、自動販売機だろう。金を入れると商品が出てくるというのが基本だ。これには仕掛けが必要で商品と同額の金(だいたいコインだ)を入れれば商品が自動的に機械から出てくる。
そのような機械に頼らないセルフに「無人販売で金は自分でそこにある小箱に入れる」という方法もある。道端の農産物販売などでよく見る。しかしこんなセルフ販売が通用する国は日本ぐらいなものでほとんどは機械に頼るセルフ販売である。
ところが国によってはセルフなど考えもつかないところもあって、もしATMだの自動販売機だの設置すれば瞬時にその機械ごと無くなるという。こんな国ではセルフなどできまい。
商品によってはセルフにできないものもあろう。危険物・薬物などもそうだ。ガソリンなどは危険物で火災の危険があるため、たとえ試験的にやったとしても、日本では流行るまいと思っていたガソリンのセルフ販売は、意外なことに今や定着してしまった。
あると便利なセルフは、スーパやコンビにで買った商品を自分でバーコード読み取り機で処理し、金を払うようなセルフであるが、さすがの日本でもそこまで人は信用しない。読み取らず店を出ればその商品のタグが機械に反応し、警報がなるという工夫も考えられるがそこまでできるかなぁ~
ワイがよくいく図書館は自動貸し出しのセルフがある。まったく人を介しないで勝手に借り出せて図書館から持ち出せる。
今日はじめてそれを使ってみた。
前の厚手のプラスティックボードに借りたい本を載せる。読み取り機で自分の貸し出しカードのバーコードを読み取る。
後は画面をタッチすると本の内蔵チップが・・・・貸・ONになる。
もし処理せずに本を持ち出すと、出口で警報が鳴る仕組みだ。
何事も体験と思い一度は試したが、今後もこれで借りるつもりは無い。若くて愛想のよい司書さんとダベダベいいながらカウンターで借りることにする。
6 件のコメント:
セルフのスーパーあります。イオン
そうなんですか、知りませんでした。万引きなどのセキュリティーは万全なんでしょうか。
へぇ~~~
こんなシステムが導入されていたんですか~~~
悪趣味な本を借りる時にいいかも知れませんね。(^^)
もし無人化を計りたいのなら使用しないようにしないといけませんね~~~
若い人の仕事が減りますから。
私も一回使用しましたが、ここは司書さんのクワリティーがいいので使用したくなくなりました。
>>モトさんへ
なかなか便利なので一度使ってみてください。でもしんさまのいうように司書さんが愛想いいのでカウンターの方が混んでるときくらいかな。
>>しんさま
まったくその通り、漏れ聞くと彼らは市からの委託業務のそのまた雇われ、日給は公務員司書の給料と比べると微々、公務員給与から冗費を削り
「彼らにまわさんかい!」(-"-)
コメントを投稿